2025年7月24日木曜日

■7/24_軽トラキャリー チンスポ破壊・・・

■白い生クリームみたいな積乱雲です。
■今日も・・・・しんどい
■っチュー分けで軽トラキャリーの出っ歯を擁壁にぶつけてしまいました。FRPなのでバリバリ割れて・・・『やっちまったな~!』

■という事で補充注文。今度はストレートチンスボにします。
■鉢も暑くて。。。。ぽとぽと落ちてきます。
■東の空の積乱雲では雷の音が聞こえるのですが~。降らない・・

2025年7月23日水曜日

■7/23_今日も葬儀です。

■ついつい葬儀場の音響機器ラックの中身が気になってしまいます。職業病~。
■今日も叔父の葬儀でお休み頂きました。いずれお世話になるであろうリムジン・・(^^
■無事葬儀が終わり、従妹同士あれこれ話に花が咲きます。
■しかし・・外はこの気温
■お昼から、お寺に移動して初七日と永代経に納骨です。冷房はないので。。。。我慢大会のごとく・・・暑い~

2025年7月22日火曜日

■7/22_今日と明日は叔父の葬儀でお休みです。

■一体いつまで続くこの高温・・・・!?
■昨日土手で草に足がとられて滑って、仰向きにこけた時、右の肘で受け身したのですが、無理がかかって『グキッ』という音とともに右肩が・・・なので朝から病院でレントゲンとって・・・。骨には異常がなかったのですが右肩があらず・・・
■トホホ・・・
■今日はオフクロ側の叔父の葬儀。御年95歳。人間『オギャー』とこの世に生まれてきたら、必ず来るのは死。あとは早いか遅いかだけです。こんなことがないと従妹がみんな顔合わすことないのですが、一同還暦以上の人ばかり。もうあちらの世界のほうが近いという話題に(^^;
■トマトが完熟に近ずいてきました。ミートスパゲティが楽しみです。

2025年7月21日月曜日

■7/21_池田町へ~

■今日もいい天気ですが・・・風がなく
■という事で、水田の畔の草刈りです。もう水分いくら採っても出て行ってしまいます。喉がカラカラ。。
■2時間でギブ・・今日も過激な温度・・・
■という事で、家から20分で行けます避暑地まで。すでに自宅とは4度気温が低いのですが
■アイスコーヒーが旨い~!
■この場所はさらに快適です。涼しい~。
■ここでボケ~っとしていると充電できますネ~

■帰りにこちらでコーヒー豆買ってかえりまーーーーーーす。

2025年7月20日日曜日

■7/20_炎天下の草刈りとSPレコードコンサート

■イノシシ電気柵が通電しないという事で修理依頼が農家組合長から。本体は問題ないみたいで
■電気柵見に回ったら、1か所電線切れていて地絡。更に草か伸びてタッチしていてリーク。

■なので草刈り機出動!
■しかし・・暑い・・・
■マジで!
■という事でシャワー浴びて『福井県立歴史博物館』へ移動してSPレコードコンサート
■今日は夏休みに入ったのと、特別展がスタートしたこともあり、満席にプラスして立ち見まで。たくさんのご参加ありがとうございました(^^

2025年7月19日土曜日

■7/19_BMW420i Mスポーツ

■まずは体に燃料を投入して
■先日の雨で青々してきた駐車場のアスファルトの隙間からの草退治。夏のストーブ。火炎放射・・・・発射!
■終わったら、初の池田の冠山の下を通る道を通って岐阜へ
■その前に、池田でコーヒーを~。んま!
■国道417号線。6kmの長いトンネル。ま~下り坂が長いので燃費が良い事!
■2018年43,000km BMW420i Mスポーツ。装備は言う事なし。1か月前くらいから気になっていたこの車両を実際に見てきました。
■BMW420i Mスポーツ 結構きれいな車体ではありました。

今回は、買いまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーせん!

でした。多分青空駐車だったのだろうと推測できますが、LEDライトレンズの樹脂の痛みが結構あり、エンジンもアルマイトに少し白い腐食が見られたので悩んだ末今回は見送りです。

■帰りは大垣~木之元~越前市へ。伊吹山一周旅行でした(^^

2025年7月18日金曜日

■7/18_ムカデがシンデレラ・・

■朝から巨大なのが玄関でダウンしていました。
■数年前から使っていますコレ
■いい仕事してくれています。これ置くようになってから家の中でかまれる事無くなりました。
■前々から気になっていました『吉野家』さんの
■『牛玉すたみなまぜそば』こりゃウメ~!