■今日は朝から『坂井龍翔博物館』へ
■会館2周年記念JAZZライブです。9:30~持ち込んだ機材セットアップしたのですが・・・メインで使うはずのデジタルミキサーUi24の電源コードがない?! 仕方ないのでサブでマウントしているUi16でアサインセットアップ。。。。たく~!■今日はアムクロンとEVの組み合わせ。返しは4インチフルレンジコンプレッションドライバー。
■14:00~ライブスタート
■笛吹カナちゃんのフルート&篠笛&尺八に加えて、下梶谷さんのエフェクターを駆使して演奏されるギターは凄いの一言。なかなか聴くことのできない貴重なDUOでした。やはり生LIVEは良いな~♬
■やはりワイヤレスで正面客席での調整はベストというか、マストです。よく皆さんPA(Public Address)という呼び方をしますが、正確にはより良い音響調整で音を聴けるようにするSR(Sound Reinforcement)が正確な呼び方です。客席で調整しないと、音圧が上がりすぎるのと音色がどうなのか正確な判断ができなくて、てオーディエンスが辛いということになってしまうことが多いので要注意です。さ~来週はJAZZライブが2件。次は新しいアイテム投入予定です。

0 件のコメント:
コメントを投稿